名前ポエム例文サイト「コトノハヤ」
当サイトは名前から作ったポエムの例文サイトです。例文数はたぶん日本一だと思います。
これだけの数の例文サイトは、当サイト以外、他に見たことがありません。冷静に考えれば、こんな手間のかかることをしようと思う人はいないでしょう。
さて、この名前ポエムですが、はじめて聞いたという人もいらっしゃるでしょうから、簡単に名前詩の説明をしておきましょう。
名前詩とは、名前から作った詩のことを言います。名前から作るという表現がわかりにくいかもしれませんが、文章の文頭が名前がなっている詩のことです。
文章の頭文字を縦読みすると名前になります。
テレビのお笑い番組の落語の笑点の大喜利でたまにでてくる「あいうえお作文」の名前版だと思ってください。あいうえお作文は、国語の授業でも習いますが、あれと同じです。
国語の授業で習いますので子供のほうがピンとくるかもしれませんね。あいうえお作文は日本に昔からある言葉遊びのひとつです。
名前詩、名前入りの詩、名前を入れた詩、名前から作る詩、名前を使った詩、名前から作る言葉、ネーム入りのポエム、ネーム入りの詩、お名前詩、お名前の詩という呼び方をすることもあります。
くじたげんき
名前ポエム例文。広島県-過払いかな戻るかな様からのご依頼
くらくを重ねて一生懸命
じんせい歩んで60年
たよられ愛され慕われ続ける
げんきが取り柄のお父さん
ん〜と優しく家族を見守る
きょうも立派な父親なり
げんき「お父さん」への60歳の名前ポエム例文
米寿88歳の長寿のお祝い向けのポエム例文です。米寿ですので、その記念になる88歳という年齢を文章の中に読み込んでいます。
これからも中行きしてほしいという願いを込めて、長命長寿という言葉を盛り込み、家族思いであることを表現し「日本一の福の人」で締めくくった詩です。
この最後の行の「日本一の福の人」というフレーズは高齢者の人はみな喜びます。高齢者に限らず、若い人でも日本人なら「日本一」という言葉と「福」という言葉に反応するものです。
よいイメージを持っていますので喜んでくれます。もしあなたも自分で名前詩を作るのではあれば、ぜひこの言葉をこのフレーズを使ってみてください。相手に渡した瞬間、受け取った人の表情が一瞬で笑顔になります。
くがきけんし
名前ポエム例文。
くじけることなく歩んだ人生
がんばり続けて60年
きょうも明日も家族を支える
けんこう元気な お父さん
ん〜と楽しく一生懸命
しあわせ広げた父親なり
けんし「おじいちゃん」への白寿99歳の誕生日プレゼントポエム例文
家族のことを何よりも第一に考えている、けんし「おじいちゃん」を表現した名前詩です。家族思いという言葉で、いつも「ありがとう」という感謝の気持ちを表現。
親戚や家族みんなが集まる誕生日を楽しみにしている、けんし「おじいちゃん」。子供、孫、ひ孫、そして玄孫、99歳ともなると集まる親戚家族も大人数です。毎年のこの行事を楽しみにしているからこその健康。そしてそれが長生きの秘訣なのです。東京都-ミッチェルプリッツGOGO様からのご依頼
けんし社長へのキャッチフレーズ風名前詩例文
パロディー要素も盛り込んだキャッチフレーズ風の名前詩です。相手はマンション建築会社の社長「けんし」さん。
マンションを作り続けて50年。頑丈な構造が売りの高級マンション。眺めも良く、セレブに人気の高級家具のカッシーナもついている、イタリアンテイスト溢れるモダンなインテリアが人気の秘密。
これからも高級マンションを建て続けて1万棟の記録を塗り替えるであろう社長への贈り物。東京都-一等地の不動産様からのご依頼で作成しました。
かじがげんと
名前ポエム例文。げんと「お父さん」という父親への還暦60歳の誕生日プレゼント名前詩例文。
かぞえきれない山越え谷越え
じんせい歩んで60年
がまんもしながら一生懸命
げんきに過ごす お父さん
ん〜と大きな その優しさを
とことん家族に注ぐ人
休みなく頑張る父親、げんと「お父さん」。無休を表現するために、最初の行、1行目に月曜日からに曜日まで、1週間の全ての曜日を盛り込んでいます。働き者だということが表現できています。栃木県-まんなのパンケーキ屋様からのご依頼
かきやけさえ
名前ポエム例文。けさえ「おばあちゃん」という祖母への米寿88歳のお祝い名前詩例文。米寿のお祝いですので、その記念の年齢88歳を読み込んでいます。神奈川県-転職失敗様からのご依頼。
かれることなく この世に咲いた
きせつを彩る88歳
やさしい心と大きな愛で
けなげに家族をかばう人
さらなる道のり元気に歩む
えがおの似合う おばあちゃん
きなせけさよ
名前ポエム例文。けさよ「お母ちゃん」という母親への傘寿80歳の誕生日プレゼントメッセージ例文。大阪府-リッチモンド様からのご依頼
きらきら輝く笑顔の花を
なんども咲かせて80年
せかいの誰より素敵な存在
けがれず濁らぬお母さん
さちを実らせ家族に授けた
よろこび色の福の人
